初めての方へ 診察の流れ
STEP
ご来院・受付

STEP
問診・血圧測定

STEP
資料採取(検査・レントゲン撮影)

STEP
治療計画の説明

STEP
治療

STEP
メンテナンス

初診時は問診と資料採得がメインとなり、所要時間は約60分になります。 急性症状のある方は、痛みを取る治療を初診時に行い、痛みが落ち着いたところで、資料採得をさせて頂きます。
矯正歯科
八重歯、乱杭歯(凸凹)、出っ歯、すきっ歯のような悪い歯並びをきれいに揃えて、上下の歯のかみ合わせを良くし、これによって口もとの形を整えると同時 に、食べ物を良く噛めるようにするこ...
続きを読む小児歯科
歯が生えるのは生後6ヶ月頃です。歯が生えてきたらむし歯はいつでもなる可能性があります。特に奥歯が生えてくる2~3歳頃は感染の窓といわれ、むし歯菌に感染しやすい時期で注意が必要...
続きを読む歯科口腔外科
歯の疾患から口腔がんまで、さまざまな症状に対応するのが歯科口腔外科です。 交通事故やスポーツでできた外傷、顎変形症といった外科的疾患、親知らずの抜歯、インプラント手術などにも対応...
続きを読む一般歯科
一般歯科は、通常皆さんが歯科医院に通院した際に受ける治療の大半となります。むし歯の治療・予防、入れ歯や歯槽膿漏など歯に関するお悩みをお持ちの方はまず、ご相談ください。小山市間々...
続きを読む