歯の疾患から口腔がんまで、さまざまな症状に対応するのが歯科口腔外科です。 交通事故やスポーツでできた外傷、顎変形症といった外科的疾患、親知らずの抜歯、インプラント手術などにも対応します。暁デンタルクリニックの院長 長島は歯科口腔外科にて多くの実績と経験を積んでおりますので、安心してお任せください。
急に口が開けられなくなる、急に口が閉じられれなくなる、口を開け閉めすると痛い・カクッとなる、痛くないけどカクカク・ジャリジャリ音がするといった症状はありませんか?
他にも、エラのあたりや耳の下あたりが痛い、といった筋肉の症状や首や肩周りの凝り、側頭部の筋肉の痛み、異常なしと言われた偏頭痛や耳鳴りも顎関節症が原因となっていることもあります。
顎関節症は生活習慣病に近いもので、普段の生活で顎の関節や筋肉に負担をかけてしまっている事に気づかず、長年、ゆっくりとダメージが蓄積してしまい、ある日突然症状が出ます。自分ではなかなか気づきにくく、顎関節症と自覚がないために、そのままとなっていることも多いでしょう。
痛みはないけれど、顎がカクッとなって気になる。偏頭痛持ちだけど鎮痛薬だけで様子を見ている。耳鳴りがしょっちゅうあるけれど異常がないと言われた。ほかにも、歯ぎしりを指摘されたことがある、日中気がつくと歯と歯が接触している、噛み締めている、起きたときになんだか顎周り、首肩周りが疲れているといった症状はありませんか?
放って置くと歯や顎に過度な負担がかかり、様々な症状や歯の病気を引き起こします。
そのような症状が少しでもある方はお気軽にご相談ください。
治療法として、運動療法、マウスピース、ボトックス注射などを行っています。 *偏頭痛や、耳鳴りは脳や血管の病気などが原因のこともあります。顎関節症が原因のこともありますが、専門の医療機関の受診もおすすめします。
【インプラントとは】インプラント治療とは、歯を失った部分の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、オッセオインテグレーション(骨との結合)を利用し、歯を補う治療法です。
また、インプラント体(人工歯根)、アバットメント(土台)補綴装置(被せ物)の3つから構成されております。まるで自分の歯のようにしっかり噛めるため、入れ歯やブリッジに比べて快適で、見た目も自然です。
当院では、世界的に実績のあるノーベルバイオケア社とストローマン社のインプラントを採用しております。

歯がなくなってしまった場合、特に多くの歯がなくなってしまった場合に行うことが多い治療が入れ歯です。
入れ歯の種類は総入れ歯と部分入れ歯の2種類です。
治療の回数はお口の中の状態にもよりますが、3~6回ほどで完成となります。 また材質の違いから保険内のものと保険外のものがあります。